2009年07月23日
そば好きの皆様へ!

Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
今月いっぱい!!

休みだって!!!!!
(;`・ω・)ノ ---===≡≡≡【えぇ?!マジ?】
はやくおしぇでけんにどこまっつぅL(゚皿゚メ)」
お客さん結構とおくからもきてっけぞ~
そば好きの皆様~!
まだ、ほがにも「南原そば」かせっとごあっから
そっちゃいてみでけろ
宜しくお願いします(*・ω・)*_ _)ペコリ
Posted by MAROO at 19:10
この記事へのコメント
え゛ぇっ、、、
そ、そんなぁ~
かいもちを頂くのを楽しみしていたのに(泣
あのぅ~休みは「なでら」だけですか???
そ、そんなぁ~
かいもちを頂くのを楽しみしていたのに(泣
あのぅ~休みは「なでら」だけですか???
Posted by ざいご at 2009年07月23日 20:22
>ざいごサンへ
こがにあっから、どっがはあいったんねべが?(笑
★もみじ庵
営業時間:午前11時~午後3時
定休日:水曜日
住所:山形県米沢市笹野4610
TEL:0238-38-2314
★南原そば会館
営業時間:午前11時30分~午後3時
定休日:月曜日
住所:山形県米沢市芳泉町2520
TEL:0238-38-5212
★そば処芦沢
営業時間:午前11時~午後3時
定休日:木曜日
住所:山形県米沢市大字李山8816
TEL:0238-38-4022
★政坊
営業時間:午前11時~午後2時
定休日:水曜日、第3火曜日
住所:山形県米沢市大字関106
TEL:0238-38-2937
こがにあっから、どっがはあいったんねべが?(笑
★もみじ庵
営業時間:午前11時~午後3時
定休日:水曜日
住所:山形県米沢市笹野4610
TEL:0238-38-2314
★南原そば会館
営業時間:午前11時30分~午後3時
定休日:月曜日
住所:山形県米沢市芳泉町2520
TEL:0238-38-5212
★そば処芦沢
営業時間:午前11時~午後3時
定休日:木曜日
住所:山形県米沢市大字李山8816
TEL:0238-38-4022
★政坊
営業時間:午前11時~午後2時
定休日:水曜日、第3火曜日
住所:山形県米沢市大字関106
TEL:0238-38-2937
Posted by MAROO at 2009年07月23日 21:14
大学に通っている頃はよくお蕎麦食べに行きました。
お蕎麦に含まれるルチンは体にいいからねー。
お蕎麦に含まれるルチンは体にいいからねー。
Posted by 夜のジョニー
at 2009年07月23日 22:34

>夜のジョニーサン♪コメントおしょうしな^^
蕎麦は体にもイイですと!!
んだら、なおさらかねどなんねな!
夜のジョニーサン、まだ食べさきてけろ~
蕎麦は体にもイイですと!!
んだら、なおさらかねどなんねな!
夜のジョニーサン、まだ食べさきてけろ~
Posted by MAROO at 2009年07月23日 22:50
今度は笹野に一人ドライブお蕎麦食べに行こうかな~♪
かなり前に友達とお鷹ぽっぽの絵付け体験した事があるんです(^^)
楽しかったな~♪
でもその時のお鷹ぽっぽ・・・大事にしまい過ぎて今どこにあるのか探せない(>_<)
又行こうかな・・・笑
かなり前に友達とお鷹ぽっぽの絵付け体験した事があるんです(^^)
楽しかったな~♪
でもその時のお鷹ぽっぽ・・・大事にしまい過ぎて今どこにあるのか探せない(>_<)
又行こうかな・・・笑
Posted by チロル
at 2009年07月23日 23:21

>チロルサンおばんです♪
大歓迎です!!!天地人で混雑してんのわ街中だけで、
ささのは静かですよ~(苦笑
おたかぽっぽが見つからないのは、神様の思し召しかもよ!
大歓迎です!!!天地人で混雑してんのわ街中だけで、
ささのは静かですよ~(苦笑
おたかぽっぽが見つからないのは、神様の思し召しかもよ!
Posted by MAROO at 2009年07月23日 23:33
結構長いお休みですね。汗
どこへ行くんでしょう。
自分も休みたひ!
どこへ行くんでしょう。
自分も休みたひ!
Posted by kaz at 2009年07月24日 00:58
>kazサン、コメントおしょうしな♪
そうなんですよね~
ちょっと長いような!かきいれどきなのに・・・
体壊してないとイイケド
同感です!!!
おとなの夏ヤスミはないのか!!!
そうなんですよね~
ちょっと長いような!かきいれどきなのに・・・
体壊してないとイイケド
同感です!!!
おとなの夏ヤスミはないのか!!!
Posted by MAROO at 2009年07月24日 19:40
御蕎麦やさんやすみですか
「なでら」ってどんな意味あんなでろ(ら)?
「なでら」ってどんな意味あんなでろ(ら)?
Posted by かじおやじ at 2009年07月25日 06:13
>かじおやじサン!コメントおしょうしな
「なでら」とは、”斜平山”の裾に出店しているため名づけられたとおもいます。
ちょっと読みにくいのですよね!
「なでら」とは、”斜平山”の裾に出店しているため名づけられたとおもいます。
ちょっと読みにくいのですよね!
Posted by MAROO at 2009年07月25日 14:43